自転車の性能を大きく左右するのが、骨組みである「フレーム」です。
                                        どの自転車も同じ設計になっておらず、ジオメトリーと呼ばれる寸法によって乗った印象がガラリと変わってしまいます。
                                        このクリエイトCR3700ALは、元MTB世界選手権日本代表が開発に関わり、試乗を繰り返した後に完成したジオメトリーです。
                                        特に重要なのがハンドリングに影響する部分。
                                        求めたものは、レースや速く走るためのクイック気味なものではなく、「ゆっくりでもまっすぐ走る」ということ。言葉で簡潔に表すとすれば、「マイルド」。熟練したライダーには物足りない印象かもしれません。
                                        しかし、これからスポーツバイクに乗る人、普段乗りで使う人には適した作りになっています。
                                    
 
                            こだわりポイント - フレーム設計
 
                            こだわりポイント - フレーム強度
                                        フレームの寸法とともに重要なのが「強度」です。 
                                        イメージ走行したときを想定して専用の機械に載せ、 実際に力と振動を何度も加えていき、安全な作りとなっているかどうかチェックします。
                                        このクリエイトCR3700ALは、 JISの振動試験回数を大きく上回るテストをクリアしたフレームを採用しています。 
                                        エントリーモデルのスポーツバイクでも妥協をしない作りになっています。
                                    
 
                            こだわりポイント - シマノ製品の採用
                                        フレームに多くのパーツが付いて自転車として成り立ちます。
                                        パーツのメーカーの中でも世界的に群を抜いて高品質のものを作っているのが日本のシマノです。
                                        ツール・ド・フランスなとで使われるロードバイクにもシマノ製品は多く採用されています。
 
                                        その性能の良さは、レースだけでなく、スポーツバイクにも威力を発揮します。
                                        このクリエイトCR3700ALは、ライト、ギヤ、変速機、プレーキ、レバーなどの主要パーツはすべてシマノ製品を採用しています。
                                        性能の良いパーツは操作性が良くストレスなく乗ることを楽しくさせてくれます。エントリーモデルのスポーツバイクでも妥協をしない作りになっています。
                                    
 
                            こだわりポイント - 使いやすさ
                                        シマノ製品以外のパーツにもこだわりを持って装着しています。
                                        サドルは、クッション性が良くジーンズなどでの普段着でも柔らかく快適。直営ショップの店長も試乗し、もっとも良かったサドルです。
                                        普段乗りに嬉しいのが、フェンダーの装備。スポーツバイクによくある簡易的なものではなく、しっかりと覆ったタイプ。水の巻き跳ねが少なく衣服に飛散しにくいです。
                                        タイヤの空気バルプはもっとも一般的な英式タイプです。専用のポンプではなく、シティサイクルと同じ一般的な空気入れを使用することができます。
                                        スタンドは、スタイルを損なわないタイプです。軽いカでスタンドを操作することができ、走り出すまでのストレスがないです。 
                                    
 
                            こだわりポイント - ライフスタイル
                                        自転車とは不思議な乗り物です。
                                        もしかしたら、この世で最もイージーに心地よい風を感じることができる乗り物なのではないでしょうか。
                                        窓を開けた時に入ってくる風、夏に感じる高原の風。少し似ています。
                                        このクリエイトCR3700ALをテストライドしたのは、日本よりも湿気が多い台湾の地。乗り出した途端に感じる、なんだか心地よい風。そんなことを感じながら開発しました。
                                        肩肘張らずに乗ることができるマイルドなクロスバイク。 
                                        日常にわずかな時間でもいいから自転車に乗る。きっと少しだけハッピーになれる気がします。
                                    
スペック - Specification
| フレームサイズと適正身長 | 430mm(155-175cm)、480mm(165-185cm) | |
|---|---|---|
| カラー | ホワイト・ブラック | |
| フレーム | アルミ、フロントフォーク:クロモリ | |
| 変速段数 | 3×7段 | |
| タイヤサイズ | 700×35C | |
| メインパーツ | シマノ | |
| フレームスケルトン |  | |
| FS(フレームサイズ) | 430mm | 480mm | 
| HA(ヘッドアングル) | 70℃ | 70℃ | 
| SA(シートアングル) | 74℃ | 74℃ | 
| TT(トップチューブ水平換算) | 563mm | 575mm | 
| FC(フロントセンター) | 636mm | 646mm | 
| RC(リアセンター) | 446mm | 446mm | 
| BB(BBドロップ) | 55mm | 55mm | 
| FO(フォークオフセット) | 45mm | 45mm | 
ギャラリー - Gallery
ご購入はこちらから
Kurotz クリエイト CR3700ALの楽天市場での販売ページです。
ご購入はこちらから
Kurotz クリエイト CR3700ALのYahoo!Shoppingでの販売ページです。
ご購入はこちらから
Kurotz クリエイト CR3700ALのAmazonでの販売ページです。

















 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                